人気ブログランキング | 話題のタグを見る

整体 ツボゲッチューりらく屋(朝霞)

riraseko.exblog.jp
ブログトップ

腎・膀胱経の機能

腎経の機能
腎臓は、成長ホルモンや性ホルモンなどの、ホルモンの分泌とともに、骨の生成も司っています。

骨格の発達や性成熟は腎経の働きによるものです。

髪が伸びるのは、腎経の女性ホルモンの分泌によるものです。

腎経が弱ると、老化が始まります。

老化に伴う生殖能力の低下、白髪や老眼も腎経が関係しています。

臓器としての腎臓は、腎経が司っています。

腎臓は、体内の水分調節を行う一方、血液をろ過して、尿を生成しています。

膀胱経に「志室ししつ」というツボがあり、腎のエネルギーがとどまるとされているのですが、この名前に腎経の精神的な働きが象徴されています。

すなわち、腎経は意志力です。

また腹部腎経は臍下丹田(せいかたんでん)と呼ばれる部位を含んでいます。

臍下丹田が鍛えられると、意志がしっかりし、老化を防ぐことができるのです。

腎の状態は、耳に顕著に現れると言われています。

膀胱経の機能
膀胱経は、腎経が生成した尿を、貯留・排泄する働きをします。

また膀胱経は、脊髄神経が通る脊椎の際を走行しており、自律神経全般の働きも司ります。

自律神経には、交感神経と副交感神経とがありますが、簡単に言えば、交感神経は、外界の働きに素早く反応するものです。(危険を察知した時に身を固くするなど)

一方、副交感神経は、内臓の働きを活発にするものです。

ですから膀胱経は内臓の働きを調整する役割と、外界の状況に応じて次の行動を準備する。という役割があります。

人間の肉体は、昼は交感神経が主になり、夜は副交感神経が優位になるようにできています。

このバランスが崩れ、昼間の交感神経の緊張が、夜になっても取れないと、安静に休むことができません。

交感神経が優位になれば、内臓の働きは抑制されます。

内臓の病気は、基本的には交感神経の緊張が抜けないために起こると言えます。

指圧が病気の回復を助けるのは、病人の体が副交感優位を取り戻すからです。
腎・膀胱経の機能_f0115484_16395058.jpg


参考文献

タオ指圧、東洋医学の革命―証診断と経絡臨床の真実

遠藤 喨及 / ヒューマンワールド

スコア:



関連ページ
腎経の働きと臍下丹田について
腎・膀胱経の機能_f0115484_1722583.jpg

お元気ですか?の「元気」は「先天の気」(先天の気=腎経)
腎・膀胱経の機能_f0115484_16561633.jpg

腎臓の内臓反射(腎経⇔膀胱経)
腎・膀胱経の機能_f0115484_1648311.jpg

ツボとは交感神経が興奮する場所
腎・膀胱経の機能_f0115484_14303927.jpg

「疲れ」が病気に変わるとき(自律神経の乱れ)
腎・膀胱経の機能_f0115484_12393022.jpg

大脳辺縁系を開放し、くつろぎをもたらす指圧
腎・膀胱経の機能_f0115484_1915221.jpg

全身の疲労・膀胱炎の緩和(耳を引っ張る・温める)
腎・膀胱経の機能_f0115484_17443688.jpg

by sekotans | 2012-11-28 16:57 | 経絡 | Comments(0)

埼玉県朝霞にある個人経営の整体サロン。マッサージ系YouTuber。チャンネル登録お願いします。


by りらく屋 花澤誠子