人気ブログランキング | 話題のタグを見る

整体 ツボゲッチューりらく屋(朝霞)

riraseko.exblog.jp
ブログトップ

五行の法則について

古くから中国の賢人は、宇宙観のいろいろな現象を五種類に分けて「五行の運行説」を説いています。

五とは木、火、土、金、水のことで、行とは運動をさします。それぞれの持つ特性によって、すべての事物を分類しています。
木は曲がったり真っ直ぐになったりしながら成長していきます。
その意味で、発展したり、伸び広がる性質を持つものは、木に属します。


火は炎上します。そこから、暖かいもの、上昇するもの、明るいもの等は火に属すると考えます。

大地が種を蒔き、収穫をする母体となっていることから、受納、生産、生成、載せるといった性質を持つものは、土に属すると考えます。

金属は変化するという性質から、収縮する、新たなものに変わるもの、この考え方を延長して秋の気配が草木を枯らすような現象などは金に属すると考えます。



水の持つ潤沢で下に向かう性質から、しっとりしたもの、下に向かうもの、寒冷なもの、この考え方を延長して閉ざすなどの性質をもつものは、水に属すると考えます。

 
その5つの物象が助けあい(相生)、争いあい(相剋)ながら万物が形を変えて循環していくとするのが五行の運行説です。

五行の法則が支配する臓器

木、火、土、金、水の五行は、人間の臓器の働きを考える上で大切な法則です。

肝臓・胆のうは「木」に属し、心臓・小腸は「火」に、脾臓・胃は「土」に、肺と大腸は「金」に、そして腎臓・膀胱は「水」に属しています。
↓五行色体表
五行の法則について_f0115484_5355360.gif

相生・相克についてはイラストと関連ページをご覧ください。
五行の法則について_f0115484_17282530.jpg

参考文献

足の汚れ(沈殿物)が万病の原因だった―足心道秘術 (マイ・ブック)

官 有謀 / 文化創作出版

スコア:


関連ページ
互いにダメにする臓器の関係
五行の法則について_f0115484_15322199.jpg


助け合う臓器の関係

五行の法則について_f0115484_14251671.jpg

経絡の陰と陽はセットになっている
五行の法則について_f0115484_11142254.jpg

陰陽五行論・土用
(五行とは)
五行の法則について_f0115484_1523448.jpg

あなたの臓器タイプは?(五臓)
五行の法則について_f0115484_1323098.jpg

慢性病ほどツボ療法が効く
五行の法則について_f0115484_1512764.jpg

by sekotans | 2013-01-02 17:40 | 東洋医学 | Comments(0)

埼玉県朝霞にある個人経営の整体サロン。マッサージ系YouTuber。チャンネル登録お願いします。


by りらく屋 花澤誠子