人気ブログランキング | 話題のタグを見る

整体 ツボゲッチューりらく屋(朝霞)

riraseko.exblog.jp
ブログトップ

大腸経の走行、ツボ、効果

白目が黄ばむのは大腸の赤信号
大腸経は、肺経と非常に密接な関係にある経脈です。
大腸経に異常があると、次のような症状が出てきます。
●白目がなんとなく黄ばむ
●歯が痛む
●鼻がつまる
●ときどき鼻血がでる
●口が乾く
●喉が腫れ痛む
●首が痛む
●肩から腕、人差し指にかけて痛み、使えないこともある
症状と経絡(大腸経)
大腸経の走行、ツボ、効果_f0115484_16515811.jpg

こんな時、へその両側で少し離れたところにある天枢(てんすう)というツボをちょっと指で摘んだり軽く押したりすると他の部分には感じられない独特の痛さを感じるはずです。
大腸経の走行、ツボ、効果_f0115484_16453268.jpg

これらの症状がしつこく続くときはすぐ、大腸経のツボを効き目に応じてなでたり押したり温めたりしてください。
大腸経のツボは全部で20ありますが、ここではよく使われる11のツボをご紹介します。

1.商陽 しょうよう
大腸経は商陽というツボから始まります。
位置は人差し指の親指側の爪の付け根です。
風邪を引いて発熱と併せて起こる下痢のとき、非常によく効くツボです。
風邪をひく時は、えてしてお腹を冷やしていることが多く、風邪のための頭痛や熱と同時に、お腹が渋ったり下痢っぽくなる時が多いのです。
そんな時、このツボは一石二鳥の効果を発揮します。
大腸経の走行、ツボ、効果_f0115484_19204493.png

2.合谷 ごうこく
親指と人差指の股の間にあり、大腸経の原穴(最も大切なツボ)はこの合谷です。
大腸に病気があるかどうかはこのツボで判別できます。
合谷を軽く指でつまみ、押し、もんでみてください。
大腸に何か症状があるときはそこにグッと痛みを感じます。
この他、合谷は
●喉の痛み
●歯や歯茎の痛み
●疲れ目
●耳鳴り
●顔の面疔
に効くツボとして重宝がられています。
大腸経の走行、ツボ、効果_f0115484_13533010.png

3.陽谿 ようけい
親指をぐっと強く起こしてみてください。
すると手背の親指の根元のところに2本の固い筋がはっきり現れます。
この二本の筋の間の深いくぼみが陽谿です。
●喉や歯の痛み
●耳鳴り
●耳が聞こえにくい
●手首の関節に故障や痛みがある
というときに効き目を発揮します。
大腸経の走行、ツボ、効果_f0115484_19272948.png

4.温溜 おんる
温溜という名前は体の中の邪気が熱を持って、ここに溜まってしまうというところからつけられました。
このツボは大腸経の郄穴ですから特に急性症状に効き目があります。
位置は、腕の手首と肘のちょうど真ん中の、親指側にあります。
手首と肘の間の皮膚を注意深くつまんだり揉んだり押したりしてみますと、親指側にコリコリした筋があるのがわかります。
その筋を真上から軽く指で押し、響く痛みが走る場所が温溜です。
●お腹を壊して熱がある
●下痢をして熱っぽい
という時によく使われています。
●手足の筋肉の痛み
●歯の痛み
にも効果があります。
大腸経の走行、ツボ、効果_f0115484_16493931.png

5.手の三里
前腕部の親指側。肘から手先の方に向かって指2本分のところにあります。
ぐっと押すと、合谷のツボに響いてきます。
●精神の昂ぶり(イライラ)を押さえる
●喉の痛み
●扁桃腺の腫れ
●下痢
●顔の出来物やニキビ
●腕の神経痛
によく効きます。

6.曲池 きょくち
肘のちょうど曲がり目の親指側にあるツボを曲池といいます。
大腸経の走行、ツボ、効果_f0115484_17312985.jpg

大腸の症状の中でも、特にこのツボは
●大腸病から来る下痢
●頭痛
●頭重
●火照る、熱っぽい
という時によく効きます。
熱のあるときの邪気を熱邪といいますが、このツボを中心に手三里、合谷を併用してください。
●痔
●腕の痛み・しびれ
にもよく使われます。

7.臂臑 ひじゅ
東洋医学では、肘から手首までの前腕を臂(ひ)、肩から肘までの上腕を臑(じゅ)と呼んでいます。
上腕から前腕にかけてのいろいろな症状に効くというのが、このツボの名前の由来です。
位置は、上腕の親指側、肩先の三角筋の終わりあたりです。
大腸経の走行、ツボ、効果_f0115484_17524258.png

とくに、
●腕の神経痛
●五十肩
の痛みに効き目のあらたかなツボです。

8.肩ぐう けんぐう
腕を真横に水平に上げると、肩先の三角筋が盛り上がります。
そこをよく触ってみると、肩先にくぼみがあります。
このくぼみを人差し指で前後に揉むと太い筋が入っているのがわかります。
この筋をぐっと押すと、腕の先までズンと響くところがあるはずです。
このくぼみが肩ぐうです。
●五十肩
●腕の痛み・しびれ
によく効きます。
 
大腸経の走行、ツボ、効果_f0115484_18434.jpg

9.天鼎 てんてい
耳の後ろから鎖骨にかけてついている「胸鎖乳突筋」と鎖骨と僧帽筋で、ちょうど三角形を形作っています。
この三角形のくぼみの頂点に近く、胸鎖乳突筋の後ろにあるのが天鼎です。
●高血圧
●のど、歯、扁桃腺の痛み
などによく効きます。
大腸経の走行、ツボ、効果_f0115484_1873313.jpg

10.扶突 ふとつ
このツボは、ちょうど喉仏の両外側、約十センチのところにあり、
●胸鎖乳突筋のコリ
●ぜんそく
●せき
●息苦しさ
をやわらげます。
扶突のツボは、胸鎖乳突筋の中にあり、頸動脈のすぐ外側です。
●血圧を下げる
特効ツボであり、
●吐き気
●ゲップ
●むかつき
などお腹の調子を整えるときにも使われます。

11.迎香 げいこう
迎香は鼻翼の傍ら、小鼻の開いたすぐ両側にあります。
●鼻づまり
●顔半分のしびれ
●顔の神経痛
などに効きます。
大腸経の走行、ツボ、効果_f0115484_18174271.png


参考文献

人体ツボの研究

芹沢勝助 / ごま書房新社

スコア:


by sekotans | 2014-08-13 19:21 | 経絡 | Comments(0)

埼玉県朝霞にある個人経営の整体サロン。マッサージ系YouTuber。チャンネル登録お願いします。


by りらく屋 花澤誠子